-
夢いつまでも
本校を入ると壁に1枚の額が飾られています。こちらには、日本のプロスキーヤー及び登山家として有名な三浦雄一郎氏から頂いた「たまプラーザ看護学校の皆さん 夢いつまでも」というメッセージが書かれております。三浦さんご自身は、80歳で3度目のエベレスト登頂を果たしたことからこのメッセージには深い説得力がありますね。本校の学生も目指す看護師に向けて学習に取り組んでいます♪ -
-
手洗いトレーニング
この写真はきちんと手が洗えているかを評価し、トレーニングする教材です。大切なのは、洗った時間ではなく「正しい手洗い手技」です。ちなみに7月末に行われた学園祭(TNC祭)では、体験コーナーで体験して頂きました!体験した方からは「いつもの手洗いができていなかった」や「楽しかった」などのご意見をいただくことができました。 -
-
学生ラウンジ
校内では昼食を取るスペースを学生ラウンジとして開放しています。ランチタイムには各自お弁当を持参してくる学生や近所のコンビ二にお弁当を買いに行く学生もいます。友人と談笑をしながら午後からの講義に向けてのパワーをつけています! -
-
薬物乱用防止講習
危険ドラッグなど薬物乱用防止講習講習会を受講しました。「人の命や健康を預かる看護の道」を目指す学生たちが、薬物事案に巻き込まれないためにどのような点に注意すれば良いのか指導を受けました。薬物は決して他人事ではなく、身近に潜んでいるということを改めて考えさせられる講習会でした。 -
-
護身術講習
日常の生活の中で自身の安全確保の為、護身術講習会を実施しました。講習会では、講義を受けるだけでなく防犯グッズの使用方法も学びました。 -
-
防災訓練
4月13日(木)に防災訓練を実施しました。訓練の中で、緊急時の行動について再確認を行うことだけでなく煙体験や消火体験を行いました。火災はいつどこで発生してもおかしくないということを常日頃から意識することが重要であると考えさせられるような訓練でした。 -