受験生の方へ 入試情報/学校説明会

看護師を目指す「熱意」と「責任感」をお持ちの方の受験をお待ちしています。
学生募集要項
看護学科 3年課程(全日制)募集定員 40名
2026年度 学生募集要項
入学試験スケジュール
入学試験区分:総合型選抜入試
①自己推薦入試 ②指定校推薦入試 ③公募推薦入試 ④社会人推薦入試 ⑤一般入試
出願期間 試験日 合格発表 入試区分 小論文テーマ
2025年8月23日(土)

9月5日(金)必着
9月13日(土) 9月16日(火) 自己推薦 「信頼関係を築く
コミュニケーション
について」
2025年9月27日(土)

10月10日(金)必着
10月18日(土) 10月18日(月) 指定校推薦
公募推薦
社会人推薦
「『経験すること』の
重要性について」
2025年10月25日(土)

11月7日(金)必着
11月15日(土) 11月17日(月) 公募推薦
社会人推薦
一般入試
後日掲載
2025年11月22日(土)

12月5日(金)必着
12月13日(土) 12月13日(月) 公募推薦
社会人推薦
一般入試
後日掲載
2025年12月26日(金)

1月16日(金)必着
1月24日(土) 1月26日(月) 公募推薦
社会人推薦
一般入試
後日掲載
2026年1月31日(土)

2月13日(金)必着
2月21日(土) 2月24日(火) 公募推薦
社会人推薦
一般入試
後日掲載
選考方法・試験時間割
時間 内容
9:00~9:30 受付
9:40~9:50 オリエンテーション
10:00~ 面接
入学検定料 20,000円
ご注意
・入学検定料の納入は本校所定の受験料納入用紙を使用するか、もしくはWeb出願をご利用ください。
・振込依頼人の氏名は受験者名とし、振込手数料はご負担ください。
・再受験の際にも入学検定料は必要となります。
・納入された入学検定料は理由の如何を問わず一切返還いたしません。
出願方法・出願先
出願方法
出願書類の受付は「出願締切日必着」です。
出願書類は本校へ持参、Web出願、郵送で提出してください。
出願書類は当ホームページの「お問合せフォーム」より請求ください。
郵送の場合は、出願書類一式を郵便局で購入のレターパックプラスに封入して郵送してください。

※本校へ持参される場合は、必ず事前連絡をお願いします。土日祝日は受付致しません。
(受付時間:平日 9時~17時まで)
小論文テーマ
・9月13日(土)自己推薦入試
 「信頼関係を築くコミュニケーションについて」
・10月18日(土)指定校推薦・公募推薦・社会人推薦入試
 「『経験すること』の重要性について」
出願先
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川4丁目20番地17 たまプラーザ看護学校 入試係
TEL 045-532-5401
WEB出願の方はこちら
たまプラーザ看護学校インターネット出願ページに移動します。
入学試験会場
住所
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川4丁目20番地17 たまプラーザ看護学校
交通アクセス
公共交通機関をご利用の場合  東急田園都市線 たまプラーザ駅
 南口バスターミナル 東急バス12番乗り場 荏田新道バス停下車 徒歩5分

徒歩の場合  東急田園都市線 たまプラーザ駅下車 徒歩20分
 東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅下車 徒歩17分
 横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅下車 徒歩17分

入学前教育について
 
当校では、入学予定の学生に入学前教育を実施しています。入学前教育の目的は、文部科学省が提示しているように、「早期に合格が決定した後の学習意欲を継続する」ことです。
入学後の学習がスムーズに進められるように共通課題が用意されます。
学習課題(2025年度現在)
1)西沢いづみ、有本淳一:これから看護を学ぶ学生のための 理科・数学・国語・社会 復習ワークブック&ドリル(医学書院)
※上記書籍を購入して学習してください。入学後、学習の成果を確認するために実力テストを行います。

2)レポート
※3年間の学生生活をどのように過ごしたいのか、学習に対する計画等を書いてください。
(400字詰め原稿用紙2枚程度)
2026年度入学生向け学校説明会
学校説明会スケジュール
日時
            2025年    9月27日(土)10:00~12:45
      2025年  10月25日(土)10:00~12:45
   2025年  11月22日(土)10:00~12:45
内容
カリキュラム・入試についての説明や学校見学・授業体験などを予定しております。
お申込みいただきましたら、当校(info@tnc.ac.jp)から受付完了のメールをお送りいたします。
お申込みより土日祝日を除いた3日以内にご連絡致します。
当校からのメールが届かない場合
・ご登録いただいたメールアドレスにお間違いがないかご確認ください。
・「ゴミ箱」、「迷惑メールフォルダ」に、メールが紛れていないかご確認ください。
・迷惑メールの対策などで、ドメイン指定や受信拒否設定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。
以上を確認いただいた上でメールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡を下さいますようお願い致します。
再度送信する際に、当校からのメールが受信できるよう、「@tnc.ac.jp」のドメイン指定をお願いする場合がございます。
お問合せ電話番号 045-532-5401 (平日9:00~17:00)
シャトルバスで送迎
当日はシャトルバスで送迎を行います。ご利用ください。
たまプラーザ駅発  ★9時25分発 ★9時40分発 (2便です)

帰りもシャトルバスでたまプラーザ駅までお送りします!
説明会後の他、個別相談後にも出ますのでご利用ください。
来る時のみ、帰りのみの利用もできます。
シャトルバス停車位置(迎車)
入試情報・募集要項
個別学校見学
たまプラーザ看護学校では、個別学校見学の受付をしています。
ぜひ来校してたまプラーザ看護学校の雰囲気を体験して下さい!
内容
学校見学、説明・相談等
時間
平日10:00~16:00
土、日、祝日を除く
申込方法
下記連絡先へ直接お電話ください。
連絡先:045-532-5401(代表)

奨学金制度

本校での学びを経済面でサポートするたまプラーザ看護学校独自の奨学金制度をご紹介します。
本校が所属する泰一会グループが未来の看護師のために設けているもので、これから看護師を目指し、卒業後に泰一会グループ施設への就職を希望される方を支援しています。
詳細は、お問い合わせください。
その他、下記の奨学金が利用可能です。申請等の手続きについては本校がサポートします。お手数ではございますが、詳細につきましては当校までお問い合わせください。
神奈川県看護師等修学資金
卒業後「神奈川県内で看護師として従事する」意思がある学生を対象とする貸与制度です。県内施設に5年以上(病院によっては3年以上)勤務することにより返還が免除となります。
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金
無利子貸与型(第一種奨学金)、有利子貸与型(第二種奨学金)に対応しております。詳細については、学生支援機構ホームページでご確認ください。

よくある質問

約3割です。
20代~50代です。
学年によりますが、2割~3割です。
学校施設や校内施設、卒業生の声など、たまプラーザ看護学校のことをもっとよく知ろう!
page_top